BRM119西東京200km三浦半島

1. 予定と実績

区間 距離 累計↑/↓(予) 出発(予) 到着(予) 経過(予) 累計↑/↓(実) 出発(実) 到着(実) 経過(実)
Start → PC1 48.3 km +340/-436 m 01/19 06:00 01/19 08:30 2:30 +264/-371 m 01/19 06:03 01/19 08:22 2:19
PC1 → PhotoCheck 82.1 km +777/-772 m 01/19 08:45 01/19 12:45 4:00 +406/-381 m 01/19 08:38 01/19 13:19 4:41
PhotoCheck → PC2 41.2 km +338/-331 m 01/19 13:00 01/19 15:00 2:00 +243/-233 m 01/19 13:20 01/19 15:18 1:58
PC2 → Finish 30.4 km +247/-154 m 01/19 15:15 01/19 16:45 1:30 +190/-92 m 01/19 15:35 01/19 17:33 1:58
Start → Finish 202.0 km +1,702/-1,693 m 01/19 06:00 01/19 16:45 10:45 +1,103/-1,077 m 01/19 06:03 01/19 17:33 11:30

記録では11:33で認定。2018年開催とはコースも違うので一概には比較できないんだけど、遅くなっててワロタ。
前回より疲労はないんだけども。

2. 装備類

服装。

  • Rapha ProTeam Training Jacket
  • Rapha Pro Team Winter Tights with pad
  • Craft Zero Extreme Base Layer
  • HIRZL GRIPPP! TOUR THERMO

必要なアイテムはフレームバッグとツール缶に分けて収容した。輪行袋はバックポケットに入れているから、スペアチューブやスペアタイヤの携行を諦めたら、この装備で600kmも走れそうな気はする。夜に後悔しそうだけど。
ほか前照灯はvolt1700*2に換装。volt1200が水没したのち、どれを据えるか悩んで悩むのを放棄した結果。volt1700の横に何を並べるのか悩むより買うほうが早かった。volt1700が点かなかったときに代役を務められるのは、まあ、volt1700なわけで。

3. コース・スケジュール

AJ西東京さんから引用。
2018開催の同Brevetからちょこちょことコースが変わってる。PC2がPhotoCheckに変わり、Finishへ戻る区間相模原市の中央を経由しなくなった。
このコースは序盤から終盤まで広く分布する信号峠と渋滞が、ほぼすべての難所だ。やりにくいのは対策が取れないってことだけ。信号峠は攻略もあるのかもしれないけれど、渋滞はどうにもならない。車列左からすり抜けていくのはあまりやりたくないし。
スケジュールは10分で決めた。過去実績値を見ず信号峠と渋滞だけ念頭に置いてインスタントに決めた愚は、まあ、実績値に表れてる。
スケジュールを決めちゃいるけども守る気のなさは、今年も継続していく。

4. 各区間の所感

4-0. 根岸からさわ公園

この発着点は、個人的には初めて。道路を挟んでミニストップがあるのは助かる。
スタッフの皆さんと色んなひとたちに、年初の挨拶と昨年の諏訪湖600kmでのDNF顛末のやり取りを報告したりしつつ。2018年は富士300kmも富士大回り400kmも走れずじまいだったから、今年は走りたい。
ブリーフィング時は氷点下3℃。Pixel3の指紋認証センサをグローブでこするくらい、グローブは脱ぎたくなかった。

4-1. Start@根岸からさわ公園 → PC1@セブンイレブン川崎キングスカイフロント店
区間 距離 累計↑/↓(予) 出発(予) 到着(予) 経過(予) 累計↑/↓(実) 出発(実) 到着(実) 経過(実)
Start → PC1 48.3 km +340/-436 m 01/19 06:00 01/19 08:30 2:30 +264/-371 m 01/19 06:03 01/19 08:22 2:19

根岸からさわ公園を出て尾根幹へ。スタートを待ってくれたブル様と一緒に進むものの、肉王様の背が見えたあたりで、いつもの展開に。肉王様にあとをすべて委ねて、しれっとブル様から千切れる。尾根幹に入る前に千切れたから、なかなかに根性がなかった。
尾根幹を終点まで走ったあとは、川崎街道を東進。朝日を正面に進むから信号も路面の凹凸も見落としやすかった。ぼくが東に進むんだから、太陽は西から昇って東に沈んでくれてよかったのに。
蛇足だがシューズカバーはしてない。日が昇って気温が上がり始めたころに、爪先から感覚が失せていたことに気づいたくらいには冷えていた。風通しのよさが冷やしているのは確かだから、ガムテでも貼るか。

PC1で朝食を、と思ったものの、工場地帯のコンビニだもんでおにぎりの棚は空っぽ。辛うじて残っていたサンドイッチをかじって、次の長丁場に向かう。

4-2. PC1@セブンイレブン川崎キングスカイフロント店 → PhotoCheck@うらりマルシェ
区間 距離 累計↑/↓(予) 出発(予) 到着(予) 経過(予) 累計↑/↓(実) 出発(実) 到着(実) 経過(実)
PC1 → PhotoCheck 82.1 km +777/-772 m 01/19 08:45 01/19 12:45 4:00 +406/-381 m 01/19 08:38 01/19 13:19 4:41

川崎→横浜→横須賀区間は信号と渋滞が続く。2時間経過時に8kmの負債を抱え、結局それを取り返せなかった。というか諦めた。都市型Brevetは鬼門。
2018年はこの区間でバテて、その割にはグロス20.0km/hを維持できていたのだけれど、2019年は維持を放棄した。根性の後退っぷりには目を見張るものがあるが、走ってるときには気づいてなかった。なんだったら、今年はバテていないから、いっそ優秀だなうはは、とか思ってた。莫迦もいるもんだなあ。

浦賀の渡船には12:00ぴったりに到着。悠長にコーンスープで塩分補給していたら、昼休み前の最終便が対岸に向けて出航してた。まあ2018年に乗ったしいいさと湾を回るあいだにコンビニを見つけて昼飯を摂取。PhotoCheckに指定のうらりマルシェで昼飯食えばいいのに、Brevet中の観光にはまったく興味のないのは今年も変わらない。 撮ってすぐに走り出す。

4-3. PhotoCheck@うらりマルシェ → PC2@ローソン・スリーエフ大庭大橋南店
区間 距離 累計↑/↓(予) 出発(予) 到着(予) 経過(予) 累計↑/↓(実) 出発(実) 到着(実) 経過(実)
PhotoCheck → PC2 41.2 km +338/-331 m 01/19 13:00 01/19 15:00 2:00 +243/-233 m 01/19 13:20 01/19 15:18 1:58

逗子のあたりから江ノ島を過ぎるまでの海岸線沿いは渋滞に巻き込まれたものの、信号の少なさと脚を余らせていた御蔭で、辛うじてオンスケ進行。

ニャンコ先生とお話したり。先生はGIANTのMRシリーズで参戦していて、色々見せてもらった。通勤用にこのサイズのミニベロ欲しいなあと思いつつ。

4-4. PC2@ローソン・スリーエフ大庭大橋南店 → Finish@今野製作所
区間 距離 累計↑/↓(予) 出発(予) 到着(予) 経過(予) 累計↑/↓(実) 出発(実) 到着(実) 経過(実)
PC2 → Finish 30.4 km +247/-154 m 01/19 15:15 01/19 16:45 1:30 +190/-92 m 01/19 15:35 01/19 17:33 1:58

大誤算。夕方だから空いているとは思ってなかったものの、ひどい渋滞にアタマからケツまで漬かり続けた。行程の25%は停まってた。ぼくはEdge810のオートストップを入れていないから、まんじりとも動かなかった時間だぞこれ。

認定後はぼちぼち会話しつつ。名前も知らなくても、楽しく会話できるっていい関係だなあと。

5. あとがき

信号と渋滞が待ち構え続ける区間に苦手意識しかないのは、普段走るときだって避けるくらいなんだけど、ただ、攻略を放棄するのは上手くないなと思う。 気が進まないから山の中でできる練習でもしようかな……。